今回の記事はスペシャル企画です!
僕が参考にしているブログ「寺子屋アフィリエイトblog」の運営者であり、月100万以上のアフィリエイト収入を稼ぐアフィリエイター。
SEO研究家のアクセルさんのインタビューをお届けします!
- すごいアフィリエイターとは一体どんな人なのか?
- どんな働き方をしているのか?
アクセルさんに話をお伺いしました!

このブログの管理人、山根(@Hackagogo)です。
あのアクセルさんにインタビューできるとは! ブログを始めた3カ月前には想像もしなかった大事件です。
インタビューには貴重なエピソードが満載!
有名アフィリエイターのアクセルさんはどんな人?
8月30日(木)23時。
アクセルさんも僕も子どもがいるので、寝かしつけを終えてから始めましょうということで、この時間からインタビューをスタートしました。

(ドキドキ……。)

がっかりさせちゃうかもしれませんよ(笑)
適当にやってる人間なんで。意外とブレブレなんです。今日は本音をお話しますし隠すこともないんで、もうざっくばらんに書いてもらえると嬉しいです。

そう言ってもらえると助かります! よろしくお願いします。
どうしてアフィリエイトを始めたんですか?


家族と向き合う時間をもっと作りたいという理由で、家でできる仕事を考えたんですね。
それがきっかけです。




今でいうオンラインゲームの待ち合わせサイトみたいな感じです。「今日、何時にゲームを始めるんですけど参加できる人いますか~?」と書き込める掲示板があるサイトです。
どこでどうなったのかわからないんですが、そのサイトにけっこう人が来てくれるようになって。20年くらい前の話ですね。


今みたいにWordPressとか便利なものはないですからね。メモ帳で作ってましたね~。その経験があったから、抵抗なくアフィリエイトを始められたんでしょうね。
実は最初からドメインを取ってアフィリエイトサイトを作ってました。2005年の9月6日に取得。生まれて初めてドメインを取った日ですね。そこからスタート。
今でもそのドメインを持ってます。年に1件か2件くらいしかアフィリエイトの報酬は発生しないんですが(笑)
捨てられないんですよね~。
インターネットにつながるデバイス(パソコンやスマホ)があれば、時間や場所を選ばずに稼ぐことができるのがアフィリエイトの魅力ですよね。
大手ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)のA8.netの発表によると、新たにアフィリエイトを始める人は毎月平均10,000人以上のペースで増加しているそう。
アフィリエイトは、副業のなかでも人気が高いんです。
→ アフィリエイトでパラレルワークを!初心者が登録すべきASPは?
副業から専業アフィリエイターへ転身


アフィリエイトだけで月60~70万円ほど稼げるようになって独立しました。兼業で月100万円を超えるっていうのが1つの目標だったんですが、僕の場合、時間との兼ね合いで難しかったんですね。
兼業でも100万円以上稼いでいるアフィリエイターはたくさんいますけどね。
僕の場合、100万円を超えたのは独立してからです。


もう会社から帰ってずっと作業です。
正直、奥さんにはかなり怒られましたね。これで月100万円稼いでる人がいて、ぜったい自分も稼ぐから、頼むからやらしてくれって。記事もバックリンクのサイトも含めて、全部自分で書いてました。


このジャンルはダメだった、こっちのジャンルは上手くいったとか、本当にその繰り返しでした。
アクセルさんは副業でアフィリエイトを始め、6年後に脱サラ。
その年にアフィリエイト事業を法人化します。
そして40歳でマイホームを購入したそう!
夢がありますよね。
アフィリエイターの働き方
稼いでいるアフィリエイターって、それこそずっと仕事をしているイメージ。
実際のところ、どうなのでしょうか。


それから12時までが午前中の仕事という感じです。寺子屋アフィリエイトコンサルということをやってまして、アフィリエイターにマンツーマンで指導をしています。午前中は寺小屋の生徒の記事添削ですね。あとはメールチェックなど。昼食をとって、それから17時くらいまで自分のサイトに取り掛かるという感じです。割ときっちり時間を決めて仕事をしますね。
そうしないと寺子屋の仕事ばかりやっちゃうんですよ。
アクセルさんが運営するアフィリエイター向けのコンサル。スカイプやチャットワークを使ってマンツーマン指導をしているそうです。中・上級者向けのコンサルとなっていて、「アフィリエイトの収益が落ちた」「収益が伸び悩んでいる」という方に、おすすめのコンサル内容となっています。


そうですね。子供が寝るのは22時くらいなんで、そこから仕事をすることもあるし、疲れているときは寝ちゃうという感じです。
ただ、どんなに夜更かししても6時~7時には必ず起きるようにしてますね。
家族あっての自分なので、家族の生活を優先します。
組織化して売り上げ1億を目指すとかにはあまり興味がなくて……。ガツガツやるというよりは家族との幸せが大事ですね。
大事なものを見失ってまで働くべきではないというのに共感する人は多いのではないでしょうか。
これからの時代は、柔軟な働き方を選べる時代になりそうです。
そのときに稼ぐ手段をいくつか持っておくと強いですよね。
コンサル、セミナー講師、アフィリエイトでパラレル収入


そういうことをずっとやっていると、アフィリエイトはお金を稼ぐ手段でしかなくなってしまいます。あるとき、自分にとってもう一つの柱って何だろう? って考えた時期があったんですよ。そのとき自分自身をコンテンツにしたいと思ったんですね。
そういった経緯で寺子屋やセミナー講師を始めました。


アクセルの”セミナー、“アクセルの”寺子屋っていうのは誰にも真似できないんですよ。冠が付いていますから、僕しかできないことですよね。
人に教えたりするのが好きというのもありますけどね。
裸一貫でできることって、僕のなかではコンサルとセミナーだったんですよね。


それで、教えることが向いてるんじゃないか? と思いました。
「抜かれて悔しい」と奮起するのもアリだと思うので、人それぞれだと思います。ただ、僕は「人の役に立てた」という喜びのほうが勝るんですよね。
自分のやりたいことで、人の役に立つというのは働き方として理想ではないでしょうか。
アクセルさんがそれを実現しているのが寺子屋アフィリエイトコンサルなんです。
寺子屋で教えていること


もちろん小手先のテクニックも教えるんですが、検索エンジンはこういうことを考えているとか、こういうデータを反映しているよということを伝えます。
3カ月で9人をがっつり教えるスタイル。
できればアフィリエイト中級者以上に受けてもらいたいですね。
WordPressやサーバーの設定とか、聞かれれば教えますけど、そこで時間を取って欲しくない。
やることはいっぱいありますから。


努力しているのに、月に100万円いかないのは絶対にやり方に問題があると思いますね。やり方さえわかれば、月100万円はいくはず。努力しているのに、やり方を知らずに失敗するのは、見ていて残念な気持ちになりますよね、やっぱり。
正しいやり方は、自分で気付くか、もしくは誰かに聞くか。その正しい方法を知れるのが寺子屋だと思ってます。
再現性が高い方法というは魅力ですよね。
→ 寺子屋式サイト設計の仕方(寺子屋アフィリエイトblog)
月100万円の収益を目指してほしい


けれど、最初の頃は作業量と報酬が比例しない。
逆に経験が豊富で稼いでる人は、10分で月10万円稼ぐサイトが作れちゃう。僕も100万円の壁を超えるまで、時間はかかりましたからね。でも月100万円にはなるべく早く到達すべきだと思います。そうやって決めてやっていかないと、100万円以上を稼ぐのは難しいですよ、やっぱり。


検索エンジンで調べることは、大分限られてきてるなと感じます。もう頭打ちしてますね。
例えば「おいしいご飯が食べられるお店」とかを検索する人は少ないんですよ。
「食べログ」といったアプリを使うか、もしくはSNSで「今度渋谷に行くんだけど、おいしいラーメン店知ってる?」と聞く。
SNSだと友達がすぐ返事してくれるじゃないですか?
友達がおいしいって言ってるんだったら信じますからね。
そう考えると「渋谷のおいしいラーメン」というのは、検索需要はもうないですよね。
逆に需要があるのはコンプレックス系・悩み系・人に言えない系、それ以外は難しいんじゃないかな。
薄毛とか不妊という相談はSNSでなかなかできないですから、検索を使いますよね。
アクセルさんといえば、アフィリエイトセミナーの人気講師でもあります。
セミナーは申し込み開始と同時に応募が殺到するほどの大人気。
大体は抽選となってしまうので、参加できたらめちゃくちゃラッキーです。
僕も1度だけ参加できました。
そのときの感想をまとめた記事を書いてますので、読んでみてください。
→ titleタグを徹底解説! SEO対策では検索結果に勝る情報はなし
アフィリエイトを始めるなら知っておきたいこと
「アフィリエイト、始めてみたけど本当に稼げるの?」
「がんばって記事を書いてるけど、報酬が発生しない!」
ブログを始めたばかりのみなさんが、必ず抱く悩みではないでしょうか?
これからアフィリエイトを始める人に伝えたいこと


僕もサイトの構築は全部自分でやってます。そうしないと上位表示が難しい時代になってきた。使うのは、WordPressとSIRIUS(シリウス)。
WordPressのテーマはスマホできちんと見られれば何でもいいと思います。
有料テンプレートは、あえて使ってないですね。有料テンプレートだから稼げるわけではありません。
無料でもできるよというのは暗に示したいと思ってますね。


そこに時間をかけるんだったら記事を書いたほうがいいです。
アクセルさんが無料のテーマしか使ってないというのは驚きでした。
僕も有料テーマは使ったことがないんですが、この話を聞いて「まだしばらくは無料テーマのままでいいかな~」と思いました。
実は夫婦でアフィリエイター


よく僕のお手伝いだと思われてるんですが、実はがっつりやってます。一番尊敬するアフィリエイターは?って聞かれたら「奥さん」と答えるくらい。
才能は僕より全然ありますね。
僕は14年くらいアフィリエイトやってますが、奥さんは法人化する前くらいなんで、7~8年くらいかな?記事のセンスとか、ライバルサイトのSEOの見方なんかは全然負けちゃってますね(笑)
アクセルさんのブログでは、夫婦でアフィリエイトをする経緯が書かれています。
「良い意味で公私混同をできれば、最強な人生が送れる気がします」とおっしゃてるように、選択肢の一つとして面白いですよね。
アフィリエイトでいくら稼ぎたいのか?


僕はアフィリエイトを始めて後悔はしていなくて。これで良かったのかな~と思ってます。
考えるべきは、いくら稼ぎたいのか?だと思います。
どうしても1億稼ぎたいんだったら、稼げるアフィリエイトのジャンルに挑まなければなりません。
それはいばらの道ですね。
数百万でいいから家族と幸せに少し贅沢な暮らしができればいい、ということであれば、色々なやり方があると思います。
あと、最近の傾向として、オンラインサロンに入ったり、グループを作って切磋琢磨するのは良いことだと思います。
けれども、最後は必ず自分と向き合うことになります。誰かが成功すると、自分も成功した気になってしまうのは良くないこと。
最後は自分と向き合う孤独な作業だということは知っておいたほうがいいでしょうね。

アフィリエイターという仕事を垣間見ることができました。
僕も理想の働き方について、もっと考えていこうと思います!
まとめ:アクセルさんのインタビューを終えて
- 人気のアフィリエイトといえども、楽して稼ぐ道はなし
- 副業で高収入も可能
- 家族優先の生活をしたい、在宅ワークをしたいということであれば、アフィリエイトはとてもオススメ!
働き方改革、副業解禁、パラレルワークといった言葉をよく耳にするようになりました。
そういった時代性のなか、自分らしい働き方って何? と模索中の方も多いのではないでしょうか?
- 「まずは今のまま会社員を続けて、副業を始めてみよう」
- 「副業が本業の収入を上回ったら、違う働き方を考えてもいいな」
と考えている方。
まずはアクセルさんのTwitterと寺子屋アフィリエイトblogをチェックしましょう!
その結果、商標+口コミでGoogleの検索結果で1位を獲得!
あわせてご覧ください。
→ 【サイト設計とSEO対策まとめ】アフィリエイター アクセルさんのTwitter分析