こんにちは。分析おたすけマンこと、山根です(Twitterはこちらから)。
経営やマーケティングに関する重要な知識が、2000本の動画から無料で学べるのをご存知ですか?
無料というのには少し裏技があるのですが、この記事で紹介する「グロービス学び放題」という動画学習サービスを利用すれば、それが可能となります。
ビジネスに関する書籍は、本当に数多く出ています。
買ってページを開いてみたけど、実践で使えなかったという人はいるのではないでしょうか。
実はそういった方というのは、基礎知識が不足している場合が多かったりします。
断片的な知識を得たとしても、応用はなかなか難しいんですよね……。
点と点を繋いで線にする。
つまり、体系的な知識が必要となります。
動画学習サービス「グロービス学び放題」であれば、順序よく使える知識を身につけることが可能となります。
どのような方が「グロービス学び放題」を利用すればいいのでしょうか。
がっつりとこのサービスを使ってみた結果、おすすめしたい方は下記のような方です。
「グロービス学び放題」はこんな方におすすめ
- 第2新卒としてキャリアを積みたい社会人2~3年目の20代
- 管理職候補のエースプレイヤーを目指す社会人~6年目の方
- プロフェッショナルなプレイヤーを目指す30代後半~40代
上記は、キャリア形成のピークと言われる「3つの節目」です。
つまり、「グロービス学び放題」はキャリアアップのためにぜひ利用すべきサービスなんです。

グロービス学び放題とは?
僕は月に20冊くらい本を読みます。
基本はビジネスやマーケティング、お金の知識に関する本を良く読んでいます。
本の代金は1冊1500円ほどなので、月に3万円くらいですよね。
けっこうな金額をかけていますよね。
仕事をするうえで学ぶべきことってたくさんあります。
自己投資は基本ですよね。
そして最近知ったのが、「グロービス学び放題」。
ビジネス書を読んで、時間をかけて理解するようなことが、動画で学べてしまうというサービスです。
グロービス学び放題の料金プラン
グロービス学び放題の料金は、以下のようになっています。
料金プラン | 費用 |
---|---|
年間プラン | 1,485円(1カ月あたり) |
半年プラン | 1,650円(1カ月あたり) |
なんとビジネス書一冊分の料金で、2000本の動画からビジネスやマーケティング、ファイナンスのことが学べてしまいます。

契約する場合は月単位の利用がなく、「半年単位」「1年単位」のみとなるので注意してください。
10日間のトライアル期間あり
いきなり費用を払って申し込むのに抵抗がある方は、トライアルがおすすめ。
グロービス学び放題には、10日間のお試し期間が付いています。
この記事の冒頭で紹介した「無料で動画を見放題」というのは、このトライアルのことです。
トライアルでもすべての動画を見れてしまいます。
上手く活用すれば、トライアル期間で必要な知識を得ることができます。
パソコンだけでなくスマホアプリからでも視聴可能
グロービス学び放題には、スマホアプリも用意されていて、隙間時間や移動時間でも視聴可能。
動画学習サービスの場合、アプリの使い勝手は重要です。
実際の画面のスクリーンショットが下図になります。

見た目はスッキリしていて使いやすく、ストレスなく操作できます。
動画学習を利用する際に注意すべき点
動画なので、それなりの通信量(HD再生60分で約2ギガバイト)。
WiFi環境での再生をおすすめします。
ちなみに動画はダウンロードが可能。
WiFi環境で動画をダウンロードしておけば、オフラインの時にもサクサク視聴できるのでおすすめです。
ダウンロードしておいて、通勤時間などに視聴して、効率的に学習しましょう。
グロービス学び放題のカリキュラム・特徴
「グロービス学び放題」の学び方を簡単に紹介します。
動画コースは、いくつかのカテゴリに分類されています。
そしてカテゴリの中で、「初級」「中級」「実践」という形でレベル分けされています。
動画コースの最後には「理解度確認テスト」が用意されていて、合格すると履修バッジを獲得。
バッジを集めるというゲーム性もあり、モチベーションを保ちやすいのが特徴です。
その他の便利な機能
動画ごとにSNSのコメント欄が用意されていて、同じ動画を見たユーザーの感想が共有されるのは、なかなか参考になります。

そして地味に嬉しいのは、倍速再生機能があることです。
0.75倍、1.0倍、1.25倍、1.5倍、2.0倍から選べます。
僕は、倍速で素早く視聴したいので、1.5倍の再生速度で見ています。
グロービス学び放題の口コミ・感想
Twitterなどで口コミを確認してみると、すでに「グロービス学び放題」を活用してスキルアップに励んでいる方が多いようです。
批判的なツイートも探してみたのですが、好意的なコメントばかりでした。
実際に受けて見るとわかりますが、編集に時間をかけて作られているのがわかるほど、動画のクオリティが半端なく高いです。
グロービス学び放題ってサービスすごい良い。ビジネスのエッセンスを短時間かつ少額投資で学べる。
大学での学び忘れを回収してるどん。— Yudai (@Yudai87541248) June 19, 2019
グロービス学び放題見てるけど、講師によって話し方がもちろん違うから頭への入り具合がとても変わる。でもいいサービス。
— Hiromu Tanaka (@T_HrM166) June 16, 2019
グロービス学び放題の良いところ。自分のアウトプットの後に人様のアウトプットを確認できる。自分には思いつかなかった意見・視点等今後に活かせる。
— ya07112 (@ya07112) June 13, 2019
グロービス学び放題(グロ放題)がすごくいい。
スマホの場合、動画ダウンロードすればオフラインで見れるし、コンテンツも豊富なので、社会人に必要な基本的なスキルがいつでもどこでも楽しく学べる。
— 市嶋拓也@CHRO COMPASS (@ichitaku0525) June 6, 2019
マネージャーにとって重要な、人や組織を動かしながら目的を達成していく能力はキチンと概念化して細分化できる。自身の市場価値を高めるため、特に個人の力と関係性の力を伸ばしていきたい。その為にグロービスやツイッターを利用してます。 https://t.co/3rN6106Uef #グロービス学び放題
— 福島裕一@ステーキワン小新 (@adOArJwcJDzxGcD) June 20, 2019
また研修用に企業への導入も進んでいるようで、大手金融機関やメーカーを始め、広告代理店や保険会社など、多種多様な業界・職種で活用されているようです。

Twitterをやっているなら、グロービス学び放題のアカウント(@GLOBIS_hodai)もフォローしておくことをおすすめします。
おすすめ動画コースや最新の情報を掴むことができます。
他の動画学習サービスとの比較
以前、下記の記事で動画学習サービスを比較したことがあるのですが、「グロービス学び放題」は単純にコスパが良すぎです。
あわせて読みたい
→ マーケターにおすすめの動画学習5選。効果とメリット・デメリットまとめ
比較すると下記のようになります。
サービス名 | 費用 | コンテンツ量 | 学習内容の質 | 隙間学習のしやすさ | 専門性 |
---|---|---|---|---|---|
グロービス学び放題![]() |
1,485円~(1カ月あたり) | 2,000 | ◎ | ◎ | 〇 |
ジッセン! | 4,900円(1カ月あたり) | 200 | △ | × | 〇 |
Udemy![]() |
2,400円~24,000円(1講座あたり) | 10万 | 〇 | × | ◎ |
Schoo | 960円(1カ月あたり) | 4,600 | 〇 | 〇 | 〇 |
- 経営やビジネスに特化して学ぶなら「グロービス学び放題」
- 専門性を身につけたいなら「Udemy」
- Webマーケティングを学ぶなら「ジッセン!」
- ビジネスに限らず、趣味や特技など手広く興味を持ちたいなら「Schoo」
という感じで、オススメします。
タイプ別おすすめ動画
10日間のトライアル期間で効率よく動画を見るために、タイプ別でおすすめコースを紹介したいと思います。
タイプ別の分け方は、この記事の冒頭にお伝えした「キャリアの節目」となる3パターンで紹介していきますね。
社会人2~3年目の20代におすすめのコース
第2新卒としてキャリアを積みたい社会人2~3年目の20代におすすめのコースはこちら。
■おすすめコース①「成長し続ける力」
入社3年目のころはモチベーションが一度下がったりするんですよね……。
同じ会社でキャリアを重ねていくにしろ転職するにしろ、社会人は成長を続けなければなりません。
そんな時の心得を学べるコースです。
■おすすめコース②「コミュニケーション力・実現する力」
ビジネスでもっとも基本となるのは「伝える力」です。
入社して学んだ会社の事業内容やサービスをしっかり理解し、顧客や取引先に上手く伝えることができれば、キャリアアップは間違いないですね。
ライティングから、プレゼンテーション、ファシリテーションまで学べます。
社会人5~6年目の方におすすめのコース
理職候補のエースプレイヤーを目指す社会人5~6年目の方におすすめのコースはこちら。
■おすすめコース①「リーダーシップ力」
社会人5~6年目にもなると後輩は増えるでしょうし、部下をもったなんて方もいるかもしれません。
組織で成果を出すために必要な知識を身につけられるのがこのコースです。
■おすすめコース②「経営力(モノ編)」
会社員である限り、自社に利益をもたらす存在でなければいけません。
会社経営について学ぶことで、稼ぐ仕組みを理解できるのがこのコースです。
社30代後半~40代の方におすすめのコース
プロフェッショナルなプレイヤーを目指す30代後半~40代の方におすすめのコースはこちら。
■おすすめコース①「経営力(カネ編)」
会社員である限り、自社に利益をもたらす存在でなければいけません。
会社経営について学ぶことで、稼ぐ仕組みを理解できるのがこのコースです。
■おすすめコース②「新規事業・ベンチャーを作る」
会社の新規事業や関連会社の立ち上げというのは目指すべきところですよね。
前もって知識を得ておき、積極的に提案していくとキープレイヤーへの道のりは見えてくるはず。

覚えるというよりは、時間の許す限りたくさんの動画に目を通し、イメージだけでも掴んでおきましょう。
グロービス学び放題の登録手順
ここまでグロービス学び放題について紹介しました。
グロービス学び放題の特長をまとめると、
- 1カ月あたり1485円から
- 無料のトライアル期間でも全動画を見放題
- スマホ、PC、タブレットなど、さまざまな端末から視聴可能
- 動画は約2000本
- 講師は豊富な経験をもった一流ビジネスパーソン
となります。
動画の内容は、「もっと早く知っておきたかった」というものが多いです。
まずは無料で視聴できる10日間のトライアルから試してみましょう。

以下より、登録手順とトライアルだけで解約する方法をお伝えします。
トライアルの申し込み手順
まずはグロービス学び放題のWebサイトにアクセスします。
→ 「グロービス学び放題」の公式サイトはこちらから
「10日間の無料体験を始める」のボタンをクリック。
そうすると下図のような画面となります。

登録するメールアドレスを入力し、「規約に同意して登録」をクリック。
そうすると本登録用のURLが記載されたメールが届きます。
そのURLをクリックすると、本登録画面にアクセスできます。
本登録で「氏名」「パスワード」「クレジットカード情報」を入力します。
クレジットカード情報では、利用プランを選ぶ必要があります。

無料のトライアルの場合でも、クレジットカード情報の入力は必須です。
トライアルのみの利用で解約する場合は、10日後の23時59分までに解約手続きを行いましょう。
登録が完了すると、下図のような確認画面が表示されます。
トライアル期間の終了日をメモっておきましょう。

これで登録は完了です。
登録後、ログインしてアンケートに回答していくと、「おすすめカリキュラム」を教えてくれる機能もあります。
何から勉強すればいいのかわからない……という方も、迷わずにサクサクと学習スタートすることができます。

トライアル終了後も継続したい場合
トライアル期間中に「グロービス学び放題」を試してみて、継続して利用したいと思った場合、とくに何も操作をせずとも自動で契約が更新されます。
本契約である「半年プラン」「1年プラン」のどちらの場合でも、期日が来たら自動更新となります。
解約したい場合は、忘れないように手続きをして設定を変更しましょう。
自動更新停止の手続き
「自動更新を停止するのを忘れそう……」という方は、グロービス学び放題にログイン後に設定をしておくことができます。
自動更新を停止しても、期日までは通常と同じようにサービスを利用できます。
詳しくは公式サイトにあるこちらのページをご確認ください。
まとめ:グロービス学び放題はデメリットの少ない希少な動画学習サービス
グロービスといえば、歴史のあるビジネススクール。
以下のMBAシリーズは、1995年の出版以来、累計150万部を超えるロングセラーとなっていて、経営学を学べる参考書のスタンダードとして有名です。
グロービス学び放題は、その本にある内容が動画に詰め込まれているんです。
この書籍は1冊3,000円で、全18巻を揃えると54,000円ほど費用がかかります。
費用面だけをとっても、「グロービス学び放題」がいかにお得か理解できると思います。
それに加えて、
- 動画の学びやすさ
- スマホで気軽に学べるという利便性
もありますから、10日間のトライアルだけでも試さないのは本当に機会損失だと思います。
グロービス学び放題は新しいサービスで、これまでも料金体系が変更になっています。
- 以前は月額980円プランがあったけど今はない
- 以前は1カ月のみ1,980円プランがあったけど今はない
10日間無料トライアルもいつまであるかわからないので、早いうちに試しておきましょう。

かなりオススメのサービスであることは間違いありません。
よく一緒に読まれている記事